本機は全大当り後に31or51or100回の時短「サバイバルRUSH」へ突入する1種2種混合タイプ。ただし初当りの大半は4R+時短31回で、残保留4個の消化モード「龍鳳ゾーン」も含めると35回転以内に大当りを引き戻せる割合は約54%となっている。電チュー大当りは全て10R継続(V入賞ラウンドも含む)し、時短回数も51or100回となるので、RUSH継続率は約70or90%にアップ。初回のRUSHを突破できるか否かが大量出玉獲得のポイントだ。
大当り確率 | 1/319.6→約1/46.0(※1) |
サバイバルRUSH突入率 | 100% |
サバイバルRUSH継続率 | 約80%(※2) |
賞球数 | 3&1&4&14 |
ラウンド | 4or10R(※3) |
カウント | 10カウント |
出玉 | 約560 or 約1270(※3) or 約1400個 |
時短 | 31or51or100回+残保留4個まで |
※1…特図2は大当り確率1/319.6と小当り確率1/53.8との合算値。
※2…特図2大当り時の数値で、時短51回(約70%)と時短100回(約90%)とのトータル値。時短31回(特図1での大当り時のみ)の継続率は残保留4個も含めて約54%。
※3…V入賞ラウンドを含む。
大当り割合 | |||
ヘソ入賞時 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
10R | 100回 | 1.0% | |
10R | 51回 | 4.0% | |
4R | 31回 | 95.0% | |
電チュー入賞時 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
10R(※3) | 100回 | 50.0% | |
10R(※3) | 51回 | 50.0% |
※3…V入賞ラウンドを含む。
全ての初当り後にサバイバルRUSHへ突入。サバイバルRUSHの時短回数は31回or51回or100回転の3種類で、連チャンすると以降は51回or100回転のどちらかになる。
サバイバルRUSH終了後は残保留演出の龍凰ゾーンに突入。最大4回転による引き戻し率は約8.4%。
(C)2014塩崎雄二・少年画報社/一騎当千EEパートナーズ, (C)TAKAO
この記事へのコメントはありません。