本機は全大当り後に19~85回の時短へ突入する1種2種混合機。初当りの大半は19回の時短「蒼剣RUSH」へ突入し、ここでの引き戻しが「狂鬼乱舞」突入のメインルートとなる。直行と引き戻しを含めた狂鬼乱舞突入率は約56%だ。狂鬼乱舞の時短回数は35or65or85回のいずれかで、平均継続率約90%、最大継続率は約95%。一旦突入させればロングループ必至の高性能を有している。
大当り確率 | 約1/319.9→約1/29.9(※1) |
狂鬼乱舞突入率 | ヘソ:約56%(※2) 電チュー:100% |
賞球数 | 3&1&2&5&6&3&13 |
ラウンド | 10R or 7R or 5R or 4R |
カウント | 10カウント |
出玉 | 約1200 or 約810 or 約650 or 約420個 ※払い出し |
時短 | 19 or 35 or 65 or 85回 |
※1…小当り確率約1/33.1と大当り確率約1/319.9との合算
※2…大当り後の蒼剣RUSH経由を含む
大当り割合 | |||
特図1 | ラウンド | 電サポ回数 | 比率 |
5R(蒼剣BONUS) | 85回 | 4% | |
5R(鬼BONUS) | 19回 | 96% | |
特図2 | ラウンド(※3) | 電サポ回数 | 比率 |
10R(極限BIG BONUS) | 85回 | 15% | |
10R(蒼剣BONUS) | 85回 | 2.5% | |
10R(蒼剣BONUS) | 65回 | 2.5% | |
7R(蒼剣BONUS) | 85回 | 5% | |
7R(蒼剣BONUS) | 65回 | 23.7% | |
7R(蒼剣BONUS) | 35回 | 1.3% | |
4R(蒼剣BONUS) | 85回 | 2.5% | |
4R(蒼剣BONUS) | 65回 | 36.8% | |
4R(蒼剣BONUS) | 35回 | 10.7% |
※3…ラウンド数はV入賞時に限ります
初回が蒼剣BONUSなら極限ノ刻へ直行となるが、蒼剣BONUSは初当りの4%しかないので、蒼剣RUSH中の引き戻しから狂鬼乱舞へ突入するのがメインルートとなる。
狂鬼乱舞には3種類の時短が存在し、最大85回転の極限ノ刻なら継続率は約95%、トータルでも約90%となるので連チャンの期待は高い。
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)OK!!
この記事へのコメントはありません。