どんじゃらのスロット担当
通称:スロ担です。
宜しくお願い致します。
では、24戦目
行きマス。
さて、
本日のお題は
『高設定は散らす派?
固める派?』
で、イキます。
設定を担当している方に
よりけりの話題ですので、
私の個人的には
散らす派!
になるのかな。っと
以前もちょっと
全台系のお話にふれましたが
ウチもまったく全台系をやらない!
・・・という訳では無いので、
否定はしません!
ただ、
自分が打ちに行った時を
考えると・・・。
全台系あります=他ありません。
的な、ネガティブな考えになります。
その箇所が
見えてきちゃうと
どうしても他機種を打つ
遊技意欲が萎えて来るんですよね。
皆さんもそんな感じじゃ
ないですか?
まあ、勿論、
お店とお客様の信頼関係次第ですが。
少なくとも
私はそう感じちゃうんですよね。
特にウチみたいなお店は
台数も少なくて
バラエティーが多い。
そこで全台系の機種を
作る、となると、そもそもの
選択肢が絞られちゃうんですよね。
それだけ聞くと、
何かいいことのように
聞こえるかもしれませんが、
それはつまり、朝一勝負!
整理券の番号次第では
ノーチャンス!!
っていうことになると思います。
なんか、それって
面白くないじゃないですか。
なので出来る限りで、
早い入場の方にもチャンスがあって
最後尾入場の方にもチャンスがある!!
そんな探す楽しさを
作れたらいいなぁ。
っと、思い
散らす設定投入を
心がけております。
ちょっと話は変わって、
結構大きいお店さんの
バラエティー運用の方針を聞くと、
『比べる対象になる同機種の台が
ないわけだから思う存分
利益を取れるコーナーだよ、
設定?んなもん当然オールピン、っしょ!』
なんて普通の顔して
言ってたりするんですよね。
恐ろしい・・・
ウチはそんな
お客様バカにするような
設定はしません!
少なくとも自分には
ノーチャンスの機種や
コーナーを置いておくこと自体、
意味が分からないです。
ただ、まあウン百台規模の
お店さんだと、またいろいろ
割り切らなきゃいけない
事情もあるのかもしれないんでしょうけどね。
(一応フォロー)
バラエティーも
ないがしろにしない。
その辺りも
お客様に伝わってると
うれしいかったりするんですが、
どうでしょうか?
あれ?
何か最初の主旨からは
若干逸れた話題になっちゃった
ような気が・・・
そんなわけで、
今回は、
『高設定は散らす派?固める派?』
に、ついてでした。
この記事へのコメントはありません。