- 型式名
- Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2
- タイプ
- デジパチ,羽根物
- 仕様
- 出玉振分、入賞口ラウンド数変化、右打ち
- 大当り確率
- 1/199.8
- 確変システム
- なし
- 時短システム
- 大当り後1or7or11or99回
- 平均連チャン数
- 3.8回
- 賞球数
- 3&1&4&13
- 大当り出玉
- 390 ~ 1300個
- ラウンド
- 3or4or6or7or10
- カウント
- 10
- 備考
- ※特図2の図柄揃い確率 約1/7.6 ※シンフォギアチャンスGX突入率 約51.2%(直行1%を含む) ※シンフォギアチャンスGX継続率 約82% ※出玉は小当り獲得分を含む払い出しとなります
「戦姫絶唱シンフォギア」とのタイアップパチンコ機第2弾として『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア2』が登場した。


本機は、前作「CRフィーバー戦姫絶唱シンフォギア」のスペック&ゲーム性を継承しつつ、新たな演出や実質次回大当り濃厚の振り分けを搭載して正統進化している。

また、専用筐体の「絶唱」を採用している。

出玉のカギとなる電サポ7or11or99回転+残保留4個のシンフォギアチャンスGXは、SPECIAL FEVER後、最終決戦中の大当り後に突入。
滞在中の大当り後は再びシンフォギアチャンスGXへ突入する仕様で、継続率は約82%。さらに大当り時の50%が1,300発獲得可能な10R大当りとなっている。
※継続率は、電サポ7回転+残保留4個の継続率 約78.9%、電サポ11回転+残保留4個の継続率 約88%、電サポ99回転+残保留4個の継続率 約99.9%

なお、初回大当り後の大半が電サポ1回転+残保留4個の最終決戦へ突入。その滞在中に大当りを引き当てることが、シンフォギアチャンスGX突入のメインルートとなっている。
※電サポ1回転+残保留4個での突破率は約50.7%

演出面では「3大キーポイント演出」に注目。
スペックは、大当り確率1/199.8、電サポ(1or7or11or99回転)突入率100%のライトタイプ。
※右打ち中の図柄揃い確率は約1/7.6(特図2)
潜伏確変は存在しない仕様で大当りは全て出玉ありとなっている。
※出玉は小当り獲得分を含む払い出しとなります
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化する。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・SPECIAL FEVER

1,300発獲得可能な10R大当りで、ラウンド終了後は電サポ99回転+残保留4個のシンフォギアチャンスGXへ突入する。
・FEVER

390発獲得可能な3R大当りで、ラウンド終了後は電サポ1回転+残保留4個の最終決戦へ突入する。
●大当りの振り分け

※出玉は小当り獲得分を含む払い出しとなります
【上記データはp-worldより引用】
(C)Project シンフォギアG (C)Project シンフォギアGX, (C)SANKYO
この記事へのコメントはありません。