非常事態宣言が
解除されまして、
まあ、だいたい1週間。
ただまあ、
以前も書いたように
宣言がON、OFFしたからといって、
現実世界の目に見える
何が変わった、という
わけでもないですし、
やはりウィルスの脅威は
未だそこにある、
と世間では言われてますよね。
私も宣言解除後、
徐々に、という感じでは
ありますが、
市況感を見て、今後について
判断したい、
という部分もありましたので、
同業種のパチンコ店は勿論、
宣言解除後の営業となった
飲食店や各種サービスの店を
ちょっと必要以上に
覗いてみたりしました。
まあ、当の然では
ありますが、
コロナ以前、かどうかは
アレですが、まあ、人々の
意識の片隅程度だった
2月初旬くらいの感じと
比べると、どこも閑散と
してる感じです。
馴染みの方の話を聞いても
営業状態で3-5割は
最低でも落ちてて、
休業期間を入れたお店さん
なんかは勿論、それ以上に
とんでもない打撃があるとのこと。
パチンコ店のデータ的にも
やはり、全国的に3割前後の
落ちが見られるそうで、
あとは地域感や
客層などによって
厳しい地域は更に厳しく、
といった感じでしょう。
・電車利用の密イメージ
・駅前の密イメージ
・未だの休業施設の多さ
などもあってか、やや苦戦傾向。
どちらかというと、
・周辺の自粛ムードの解禁具合、
・密な状況を経由せずに
車でパーソナルに来店できる
あたりの手軽さがあるからか
厳しいは厳しいですが、
それでも、やや郊外のお店に
分があるかな、という感じが
しました。
あとは以前から言われてる
ことですが、ご高齢の、
特に暇つぶしで低貸しを
打たれているような方の
来店は郊外駅前問わず、
減っているな、
という感じは強く感じました。
PS別で言うと、
やはりパチンコのほうが
年齢層が高いということもあり、
ややスロットに比べると
劣る感じでしょうか。
あとまあ、
やんや言われた
この業種ですので、
どのお店も他の業種と比べれば
格段に厳しい対策を持って
営業に臨んでいるな、という
ところはスゴイな、と
手前味噌ながらに感じたりもして。
そして、
これから徐々に自粛ムードも
緩和され、徐々にかつての
状況に・・・
とは思いたいところですが、
さすがにまだ、そんな
楽観的な見方もできる気は
しませんので、
我々としては引き続き
できる範囲の中で、
最大限、できるだけの
ことをしていく、
ということなのだと
思います。
うん。
頑張ろう。