大宮周辺、現状スロットが
各店激しい動きを見せています。
比較的足の軽いお客様が
多いのが現状で、各店
それぞれ、商材とか各種告知とかを
駆使してお店の告知をやりあってるんですね。
んでもって
それで少なからず、
お客様の移動が起こっていて、
ホント、大宮は集客人数で言ったら
東口超大型店の一勝ちですけど、
部門別の稼働率、つまり
どのくらいの割合の台が動いているのか、
という、部分で見ると、1位の座は
日替わりりレベルで
入れ替わってたりもします。
で、そんな状況下になると
ナニ起こるか、というと
各店、施策の頻度が上がったり、
告知の内容が過激化したりするんです。
お客様視点では
あまりどこも似たようなことしか
やってないように見えるかも
しれませんが、最近になって
非常事態宣言の解除を狙ってか
個人的にはその流れを強く感じてます。
そしてちょっとヤバイなと思ってもいます。
もうちょっと落とし込んで
話をすると、
特に今、気になってるのは
他店対抗!とか近隣店のやる気日に
あからさまに何かをぶつけてくるような
施策を取るお店さんが多くなってきていること。
このお互い敵視的な営業姿勢。
お互い承知でプロレスでやるならいいんですが、
ガチだとしたら、いやまあ、ガチなんですけど、
個人的によくないと思ってます。
まあお店の営業は
つまるところ、奪い合いのつぶし合いなのは
重々承知なんですし、案外その
『あそこの店を潰しにかかります!』
みたいな言葉は過激でキャッチーですから
お客様にも受け入れられやすいのでしょう。
反応もいいのかもしれません。
でも、ヤバイです。
いや、ヤバイというより
マズいというか、個人的に納得できないというか・・・
あーすいませんん。
ちょっと思いのほか長くなりそうなんで、
続く、ということで。