PAリング バースデイ 呪いの始まりFWC

台紹介

「Pリング バースデイ 呪いの始まり」に遊パチスペックの『PAリング バースデイ 呪いの始まりFWC』が登場した。

本機は、遊びやすい初回大当り確率ながら、電サポ1,000回転のモードを搭載したゲーム性が特徴となっている。

出玉のカギとなる電サポモード「呪いの連鎖」は大きく2種類が存在する。

■極 呪いの連鎖 1000回

初回9R大当り後、「呪いの連鎖Rush 100回」終了後の一部、電サポ中の大当りの一部から突入する、電サポ1,000回転のモード。

■呪いの連鎖Rush 100回

電サポ中の大当りの一部から突入する、電サポ100回転のモード。

どちらも滞在中の大当り後は、再び「極 呪いの連鎖 1000回」or「呪いの連鎖Rush 100回」に突入する仕様で、平均継続率は約79%。
※継続率は時短100回:72.2%、時短1,000回:99.9%、時短1,100回:99.9%、残保留4回:5.0%の合算値

また、大当り時は50%が約900発獲得可能な9R大当りとなっている。
※ラウンド比率は特図2に限る

さらに、右打ち中の大当りは約20%が「極 呪いの連鎖 1000回」へ突入するため注目。
※約20%は特図2に限る
※約10%が「呪いの連鎖Rush 100回」経由で突入!?

なお、初回大当り後の大半が電サポ40回転の「呪いの連鎖Challenge 40回」に突入。その滞在中に大当りを引き当てることが「呪いの連鎖Rush 100回」or「極 呪いの連鎖 1000回」突入へのメインルートとなる。
※突入率 約44%(残保留4個も含む)

演出面では、遊パチスペック専用の新楽曲「願い」を搭載している。

スペックは、大当り確率1/99.9の遊パチタイプ。

※右打ち中の大当りはV入賞による大当りも含む

タイプ
デジパチ,羽根物
仕様
出玉振分、入賞口ラウンド数変化、右打ち
大当り確率
1/99.9
確変システム
なし
時短システム
大当り後40or100or1000or1100回
平均連チャン数
3.1回
賞球数
1&5&7&10
ラウンド
3or9
カウン

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化する。

●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。

・9R大当り
約900発獲得可能な大当りで、ラウンド終了後は電サポ1,000回転の「極 呪いの連鎖 1000回」へ突入する。

・3R大当り
約300発獲得可能な大当りで、ラウンド終了後は電サポ40回転の「呪いの連鎖Challenge 40回」へ突入する。

●大当りの振り分け

※右打ち中の大当りはV入賞による大当りも含む

備考
※大当り出玉 約300発or約900発 ※右打ち時の大当り確率1/78.5(V入賞による大当りも含む) ※「呪いの連鎖」突入率 約44%(残保留4個も含む) ※「呪いの連鎖」継続率 約79%(時短100回:72.2%、時短1,000回:99.9%、時短1,100回:99.9%、残保留4回:5.0%の合算値)

フロー&モード

●極 呪いの連鎖 1000回

初回9R大当り後、「呪いの連鎖Rush 100回」終了後の一部、電サポ中の大当りの一部から突入する、電サポ1,000回転のモード。

●呪いの連鎖Rush 100回

電サポ中の大当りの一部から突入する、電サポ100回転のモード。

●呪いの連鎖Challenge 40回

初回3R大当り後に突入する、電サポ40回転のモード。

【上記データはp-worldより引用】
(C)1998「リング」「らせん」製作委員会 (C)2000「リング0」製作委員会, (C)Fuji Shoji

 

いいね
↑まだ0いいねです。良い記事でしたら最初の「いいね」をお願いします。
読み込み中...

関連記事

  1. CR RAIZINMAN 2000×α

  2. デジハネPA北斗の拳7 天破

  3. ぱちんこ 仮面ライダー 轟音

  4. CRF戦姫絶唱シンフォギア

  5. P咲‐Saki‐阿知賀編episode of side‐A

  6. 新世紀エヴァンゲリオン 決戦 プレミアムモデル

  7. P神・天才バカボン~神SPEC~

  8. CRひぐらしのなく頃に~叫~KM‐V

  9. Pあぶない刑事

最新の大当たり情報はコチラ!

これ読んでみて

てんちょ監修業界ニュース

パチンコ業界ニュース

どんじゃらチャンネルおすすめ!

人気記事

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031