さて、
昨日さるお店の
自称常連さんと理不尽に
もめた、
というお話をしました。
んでもってそれに対して
私の見解なんですが、
もしかしたら
以前に似たようなこと
書いてたらすいません。
&
お店の人間が語るには
ちょっと偉そうに聞こえる内容に
なるかもしれません。
なんで先に謝っときます。
ご不快になられる
内容だったらすいません。
先日の例に漏れず、
お店に長く通ってると。
案外俺はこの店のスタッフとも
顔なじみだし、何でも知ってるぜ、
というところから、
俺は常連だからオレは偉い、とか
昨日今日来たヤツが
何偉そうにしてんだ!とか
お店に代わってこの店の
治安は俺が守る!、的な
思考のお客様が生まれがちなんですよね。
いや
その心意気は
お店としてはうれしくは
ありますが、
でも結果、その方が
他のお客様と勝手にもめるようなことは
お店としては全く望んでないですし、
こういっちゃ何ですが、
その勝手な判断は案外イビツなものだったりも
しかねませんので、
お店的にはむしろ迷惑です。
ちょっと毛色は違いますが
カルチャーはマニアが潰す、
と言われてるのと、ちょっと近いかなと。
一部の撮り鉄の方達の歪んだ正義が
周囲の迷惑になってたり
する話は聞きますよね。
お店のことに関しては
何が正しく、何が正しくないかは
やはりお店の人間が判断し、
規律を保つ役割を担う
必要があると思うんですね。
もっとド直球で
言うと、
用心棒もどきの常連を気取るなら
他のお客様に優しく振る舞って
パチンコ・スロット仲間になってもらって
その方をまた同様に常連へと導くような
行動をしてほしい。
と、いうことです。
いや、勿論、そこまでは
望んでませんが、
常連を気取るなら
お店の消失は望まないでしょうから
お店が少しでも存続するための
行動を考えてほしい。
いや、もちろん積極的に求めるような
厚かましいことはしませんが、
それぐらいの心意気は持って
ほしいなと思うんですよね。
と、いうのもやはり
その俺は常連だ!の、
偉そうに振る舞う行動の先には
何に行きつくか、というと、
お客様同士の小競り合い、
=喧嘩両成敗、で、
結果双方出禁。とかいう形に
行きつくことが、
しばしばなんですよね。
お店としても長きに渡って
いろんな思い出を共有してきた方に
『もう2度と来るな!』
と宣告するわけです。
そんな結果こそ、
お店が最も望まない形です。
常連のお客様は
お店にとってはとても大事な存在です。
だからこそ、ちょっと変な
勘違いをされている常連のお客様には
自重をお願いしたい、
と思ったりするわけなんです。
勿論、該当するような方は
本当にお店のごくごく一部の方のみ、
ですし、
ごちゃごちゃうるせー!
俺は俺のやりたいように
やるんじゃ!
…というお客様は
別に何も聞く必要はありません。
ただ、我々も
その行きつく先は保証できません。
ただ、
もしも、
もしも
ちらりとでも
心当たりがあるような方は
その辺りも考えて
今後行動して頂けますと
幸いでございます。
ということで。