世間的なコロナの状況が
よくなってきたとのことで、
先週月曜日より正式に
飲食店とかの自粛要請が
解かれまして、
最近は夜に出歩いたり
飲食などしても
後ろめたい感じも
なくなってきました。
ざっと見た感じ、
アクセス環境の
いい飲食店さんなどは
目に見えてお客様の増加が
ありましたが、
まだ、路地裏のお店さんや
小さめのお店さんのお客様の戻りは
まだまだかな、という感じに見えました。
ではパチンコ店はの集客状況は
先週とその前と、どのように変化したのか?
大宮周辺の様子を
ちょっと調べてみました。
まあ、これでパチンコへの
心理的な障壁もさらに下がった
でしょうし、パチンコ店の
集客もかなり良い方向に
向かっているのでは、
と思ってましたがどうだったのか?
【時間辺り集客人数平均】
緩和前週間 1644人
↓
緩和後週間 1558人
?
減ってる・・・
ということで、
どうやらそんな単純な話では
なさそうです。
ま、まあでも、
納得できる部分も一応あって、
・緩和前の週は新装週で稼働の上跳ねがあった
→その翌週は全体の数値が落ちるのは普通。
・時間別で見ると、夜の集客の弱さが際立っている
→ぶっちゃけパチンコ店の様相は変わらず、
飲食店が今までやってない時間で解禁されたので
まずはそっちの咆哮にお客様が流れた
・反面早い時間帯での集客はそこそこ
結構ポジティブな結果が見られている
→特に低貸しはkなりよい形で反発傾向に
(ウチにはないけど)
という部分で、言い訳はつくかなと
思います。
ただ、
こんな言い訳、いくらでも言えますし、
本当によい時は↑のような
理屈を通り越してガツンと上がる
ハズですので、
やはりパチンコへ
この緩和措置がよい形で響くのには
まだ多少時間がいる、
ということかもしれません。
うーむ。
と、
とはいえですよ、
この流れがお店にとって
ネガティブになる要素はほぼないハズ
ですので、
やはり経過を見守りつつ、
いろいろ攻めの策を取ったりもして
頑張っていかねば、
と思う次第でございます。
ハイ。