何やら広告規制緩和?
的なニュースが飛び込んできました。
ググれば多分すぐ出てくると思います。
そもそも業界的には
自ら自粛する流れがあって、
それが震災やらコロナやらで複合的に
あんま派手な宣伝活動はやめていこう、
というお触れがあったんですが、
その期限にも達して、いよいよ
世の中もアフターコロナだし
そろそろええやろ、という流れのようです。
以前から業界一部勢力が
緩和に動いてる、みたいな話はあって、
煽るわけじゃなくて、
実際あった事実は伝えていいんじゃない?
で、出玉の表示とかはでるようになるかも?
みたいな話は聞いてましたが、
まあ、それが実現したのかな?
という感じ。
具体的に言うと
①国民的行事、地域の行事及び創業記念に関する広告及び宣伝
②遊技機に関する広告及び宣伝
・機種に応じて遊技機のサイズ等に差異を設けて表示すること
・設置している遊技機の一部機種のみを表示すること
・7図柄が揃っている状態等の遊技機を表示すること
③遊技機性能に関する広告及び宣伝
④遊技結果に関する広告及び宣伝
⑤営業時間に関する広告及び宣伝
⑥駐車場における行事に関する宣伝
なんかが認められたとのこと。
やっぱ我々が注目するのは
遊技結果の宣伝。
何発突破!!!
とかいう札が使えるように
なったり、ランキングとかが
行けるようになるかも、という感じですね。
まあ当然、この業界定例で
地域ごとの温度感を探りつつ、
ということになるとは思いますが、
ちょっと明るいニュースやもしれません。
ご期待あれ!!