なんかね。
スロットがまあちょっと
盛り上がってて
これからも明るい!
みたいな流れがあるみたいなんですが、
ちょっとゲーム性の幅が
少ないのはちょっと気になってます。
異論があるのも承知ですが
カバネリ
鬼武者
バイオ
鏡
幼女戦記
レールガン
最近だと
盾の勇者
モンハンアイスボーン
ユニコーン
勿論厳密にはそれぞれ
違いがありますよ。
あるんですが、
どの台も軒並みお金使って
味わう展開が同じというか、
そこそこ遊べて
そこそこ負けて、
そこそこ勝てる。
総じてそんな台ばかりなのが
気になってます。
実際打っててそんな感じなんですよね。
良い面もあるんでしょうが、
プラマイ2000枚くらいのラインで
終始、みたいな。
勿論スロットのメインの
ラインとしてはそういった台が
多くあることが必要なんでしょうが、
それがあまりにも多いような気がしてるのは
気のせいでしょうか?
ぶっちゃけ
パチンコも似たような状況にはありますが
なんかもう、こうちょっと、
風穴開けるぜ!
…という台を出してほしいなと
思うところであります。
聞くに
騒がれてる今後の北斗の拳、
ソードアートオンライン
あたりもこのラインらしいので
ちょっと何だかなあ、
と、思ってたりもします。
いや、勿論悪い台では
全然ないんでしょうが…
つまりナニが言いたいかというと、
ハーデスには
ちょっと期待してます。
いやでも
この話、つまりは、
私が単なる
ギャンブルジャンキー、
というだけか…
(自己嫌悪)